ホテル

【ホテル】どんなホテルを使っているのか、おしえてください!

ホテル利用について わたしは、仕事の関係でまあまあ出張があり、宿泊を伴う出張(飲食を伴う接待みたい・・・)もあります。 それでも年間30泊とか、50泊はするのはなかなか難しいので、そこまでの宿泊数を...
エアたび

【エア旅】ツール編

エア旅するのに必須のツールをまとめてみました。今後もっと便利に、エア旅できるように順次更新していきますね。 google Map グーグルマップ公式サイト いま海外旅行するなら、Simフリースマホと現...
エアたび

【エア旅】Air旅

エア旅とは エアギターとは、ギター演奏の真似をする演技で、よくテレビで芸人さんがしています。 またエアピアノとは、楽譜を見ながらピアノのないところで指を動かす練習をいい、頭を使ったピアノのトレーニングのようです。 エア旅...
国内たび

加賀屋に泊まり加能蟹をとことん堪能するたび

加能蟹とは、どんなカニ? ズワイガニの雄は、水揚げされる地方によって呼び名が異なるのですね。有名なのは山陰の「松葉かに」、北陸の「ずわい蟹」、秋田では「たらば蟹」などですね。 これに対抗する訳でもないのでしょうが、石川県で水揚...
国内たび

国立工芸館で工の技術を学ぶたび

国立工芸館が金沢に移転 歴史的建造物の工芸館石川県出身の松田権六の仕事場 東京国立近代美術館工芸館は、通称・国立工芸館として2020年10月25日、石川県金沢市に移転しました。移転記念展として10月25日から「巧の芸術-素材・...
国内たび

善光寺諸堂を巡り御朱印をいただくたび

牛に引かれて善光寺詣り 本堂 仁王門 「牛に引かれて善光寺詣り」は一生に一度は善光寺詣りという意味だと思ってましたが、公式サイトの「善光寺法話」を拝見してはじめて本当の説話を知りました。行く前に下調べしておい...
国内たび

笠森観音 日本で唯一の建築工法を学ぶたび

懸造りとは? 観音堂(正面から) 館山市の崖観音 そもそも懸造りとは何なんだろう?笠森観音が日本でここだけの四方懸造りと聞いてもピンときませんでしたが、境内に入って観音堂を見上げると・・・ じゅ...
国内たび

鋸山で地獄のぞきまでトレッキングたび

大仏様から千五百羅漢に 日本寺大仏 薬師瑠璃光如来 千五百羅漢 日本寺は約1300年前、聖武天皇の勅詔を受けて、行基菩薩によって開かれた関東最古の勅願所です。鋸山の南斜面10万坪余りを境内としており、...
国内たび

チバニアン 地磁気逆転の謎をさぐるたび

チバニアンとは? 2020年1月17日に市原市田淵の地層「千葉セクション」がGSSP(国際境界模式地)に正式承認されました。この承認により、地層による年代境界から始まる地質年代の名称が「チバニアン」と名付けられました。 ...
国内たび

日蓮聖人の足跡をたどって御朱印たび

じゅん子 鴨川市小湊は日蓮聖人の生まれたところなんだって!鴨川には日蓮宗の大本山の誕生寺と清澄寺があるから、両方ともにお参りして御朱印をいただきたいな。 まずは 大本山 清澄寺 清澄寺(せいちょう...
タイトルとURLをコピーしました