チバニアン 地磁気逆転の謎をさぐるたび

国内たび

チバニアンとは?

2020年1月17日に市原市田淵の地層「千葉セクション」がGSSP(国際境界模式地)に正式承認されました。この承認により、地層による年代境界から始まる地質年代の名称が「チバニアン」と名付けられました。

地質年代とは?

地球が誕生してから約46億年。その歴史は、当時の生物や環境の変化によって区分されています。この区分された時代のことを地質年代といいます。地質年代は大きく分けると始生代、原生代、顕生代と3つの年代に、さらに細かく分けると全部で117の地代に区分されます。

市原市 「田淵地磁気逆転地層の秘密」より

いまは令和時代というように、地球の年代を区分するために地質が使われるということか。地質年代は46億年前に地球が誕生して、先カンブリア時代、古生代、恐竜の中生代、そして新生代ときて、新生代の中の77万年前から12万9000年前までをチバニアン(千葉地代)というのですね。

人類誕生が20万年前から10万年前とされているので、まさにチバニアンにアフリカにて人類が誕生し、その後グレートジャーニーで全世界に旅立つのですね。

地磁気逆転地層とは?

地球は大きな磁石というのは、小学校の事業で習ったかと思います。方位磁針が北極を指すのも北國がS極の性質を持っているから、N極の方位磁針が引き付けられるのでしたよね。しかしながらこの地磁気は常に北極がS極の性質を持っているわけではなく、長い年月の間ではS極とN極が繰り返し入れ替わっているということなんです。最後の地磁気逆転は今から77万年前で、その逆転が記録されている地層がまさにチバニアンなんです。

なぜチバニアンが承認されたのか?

チバニアン以外ではイタリアの地層も同じ地質年代の境界を示したようなのですが、なぜチバニアンが選ばれたのでしょうか。それは次のような理由によるとされています。

  1. 約77万年前に起きた最後の地磁気逆転現象前後の海面堆積層が地上で観測可能であること
  2. また、それが視覚的に見やすいこと(白尾火山灰層)
  3. 当時の環境変動を復元できる化石の保存が良好であること

ガイドさんのお話によると、イタリアの候補地はチバニアンのように容易にアクセスすることが不可能な奥深いところにあり、我々が見学するなんてことは全くできないそうです。

チバニアンの魅力 チバニアンガイド

チバニアンの魅力を伝えるため、地元の市原市田淵の方々を中心にチバニアンガイドが地磁気逆転地層はもちろん周辺の地質、化石についても詳しく教えてくれるガイドツアーがあります。ほんのわずかな料金で60分間、専門的な知識を予備知識のないものにもわかりやすく解説してくれます。

チバニアンに行くならガイドツアー絶対にお願いしたほうがいいです。ひとりで見学してもその希少性はわからないでしょう。ガイドツアーは申込書をFAXすることになっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました